秋シーズン、感染再爆発。。。
夏休みが終わり、小中学校・幼稚園が再開してから早くも4週が経ちます。
夏休み中は、落ち着いていました。
開業初年度として若干先行きが心配になるくらいに…(^-^;)
しかし、学校・幼稚園が再開すると、数日のうちに発熱患者さんが激増しました。
そして小中学校では学級閉鎖も次々と発生しました。
(一般公開されています。毎日午前中に更新されるようです)
新型コロナ、インフルエンザが結構な割合で陽性になります。
学校・幼稚園で感染が広がり、週末おでかけしてさらに広まり、といった調子でしょうか。
そして最近は、問診ではわからない、「周りに感染者のいない」コロナ感染が増えています。
2類ではなくなったので、どこまで追いかけるか(検査をするか)、という問題はありつつも、
やはり小児では、下に小さい子がいたり、祖父母と同居しているということで検査を希望されることも多く、
それも含めて、上記の様な結果、というところです。
当院は、一般(非感染)診察室2つ、感染診察室2つで設計し、開院しましたが、
夏休み前後の感染爆発に対応して動線を変え、最近は一般1、感染3で診療しています。
しかしながら、それでも感染症室が渋滞してしまい(患者増に加えて検査待ち時間もあるか)、
昨日今日は、発熱で受診の患者さんをだいぶお待たせしてしまう状況となってしまいました。
今日などは、待ちきれずにキャンセルされた方もいたようですが(すみません。。。)、
それでもなお、最後の患者さんの退室が20時になってしまいました(>_<)
スタッフ一同、少しでも地域のこども・子育て世帯のサポートをしたい、と心より思っていますので、
現状忸怩たる思いでいるのですが、院内の運用の見直しなど、少しでも効率のよい診療を目指していきます。
あたたかく、長い目で見守っていただければと思います。
そんな状況ではありますが、インフルエンザワクチンの接種開始は予定通り10/2(月)からになります。
ワクチンの入荷や、運用準備が前倒せないため、ご容赦ください。
インフルエンザワクチン接種が、現状のインフルエンザ流行を少しでも抑え、
罹患した場合でも、症状が少しでも軽く済むことを期待しています。
子育て世帯であれば、ご両親・ご祖父母様の接種も可能です(高齢者接種助成制度にも対応しています)。Uttaroよりご予約ください。
「こどもクリニック」(=小児科)ですので、成人の方のみでのご予約はご遠慮くださいますようお願いいたします。
今回は(今回も?)感染症中心に記載しましたが、もちろん非感染疾患の対応も行っております。
お子様(ご家族でも)の健康のことで何かございましたら気兼ねなくご受診ください。
2023/9/20
力石浩志